こんにちは!
愛知県岡崎市を拠点に、市内や愛知県全域を対象に運送業や倉庫内作業などを展開している、合同会社エスプリです。
トラック運転手の求人情報を見てみると、「大型トラックドライバー募集」や「要中型免許」と書かれたものなどがありますが、これらはどのサイズのトラックに乗るかを表しています。
そこで今回は、トラック運転手への就職や転職を検討中の方へ、トラックの中でも2tトラックと4tトラックの特徴や仕事について解説していきます。
2tトラックの特徴は?
2tトラックは街中でもよく見かける、コンビニなどの配送トラックのサイズです。
「2t」とついているので、「総重量や積載量が2tなの?」と思われる方も多いかもしれませんが、実はそのような意味はなく、小型トラックの通称でしかありません。
2tトラックは小さい路地でも入っていきやすいなど、小回りの良さが魅力です。
弊社では2tトラック運転手の方には、西三河を中心とした各書店やコンビニエンスストアへ、雑誌や書籍などの配送業務をお願いしています。
4tトラックの特徴は?
4tトラックは、車体が大きく運転が大変そうと思われることがあります。
しかし実際は車幅が普通自動車と変わりません。
さらに座席の位置が高く視野が広く取れるため、普通自動車よりも運転しやすいと感じる方もいます。
弊社では4tトラック運転手の方には、岡崎や幸田、蒲郡エリア内において企業向けの配送業務や、自動車部品のメーカー間の輸送をお願いしています。
普通免許で運転できるのはどこまで?
2tトラックや4tトラックを運転するにはどのような免許が必要になるでしょうか。
それは、いつ普通免許を取得したかによって異なります。
2007年6月1日までに取得した場合は、新たに免許を取得しなくても2tトラックや4tトラックが運転できます。
それ以降で2017年3月11日までの間に取得していた場合、2tトラックは運転できますが、4tトラックを運転するためには中型免許を取得する必要があります。
そして2017年3月12日以降に取得した場合は、車両総重量3.5t未満で最大積載量2t未満のトラックしか運転できません。
そのため2tトラックや4tトラック運転手になるには中型免許の取得が必要です。
なお最大積載量6.5t以上のトラックは大型一種免許が必要になります。
エスプリでトラック運転手になりませんか?
弊社では現在、2tトラックや4tトラックの運転手として活躍してくださるスタッフを求人募集中です。
運転手としての経験は問いませんし、女性の方も歓迎です。
また、働いていく中でキャリアアップを希望される方には、大型自動車免許の取得を応援する制度もあります。
興味を持たれた方は採用情報ページよりご応募ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
現在、大型トラック・中型トラックのドライバーを求人中!
〒444-0913 愛知県岡崎市葵町1-2 サンライズ深津205
電話:0564-66-0455 FAX:0564-66-0456
※営業電話お断り